最近はヴィーガン(完全菜食主義)の人が増えてきて、レストランでもヴィーガンのオプションが増えてきたように感じます。
ヴィーガンは動物性食品や製品を生活に取り入れない事を指し、
肉や魚の他に卵、蜂蜜、乳製品もNG。
単に動物を搾取するのは道徳に反しているというだけではなく、
家畜の飼育に使われる大量の水や牧場を広げるための森林伐採など、
お肉を食べるのには環境が代償になっている、という理由でヴィーガンになる人もいるようです。
また、ダイエットや疾患予防のために転向するというケースも。
わたしはお肉や卵を全部諦める決意はないので😅
できるところから、できる範囲で環境に負担を減らせる方法を実践しています!
手軽に動物由来の製品を生活から取り除く方法として、ヴィーガンコスメがあります。
ヴィーガンコスメは、動物に由来する物質(蜂蜜、牛脂、動物性コラーゲン、ゼラチン、卵白など)を一切含まず、植物由来の原料のみ使われている製品。
植物由来の成分は動物性の物よりも肌に優しいので、毛穴や敏感肌などの悩みもヴィーガンコスメのほうが解消しやすくなります。
そして、動物の犠牲を減らす上でもう一つ大事なチェックポイントが「クルエルティフリー」
開発・生産の中で動物実験を行っていない製品には、こういった認定マークがついています↓



動物実験にはうさぎがよく使われるらしく、
各機関が出しているロゴにはうさぎのマークが使われています😢
ヴィーガンと合わせ、動物を犠牲にしていないコスメを探す大事な基準です。
ヴィーガンコスメ=動物実験をしていないという訳ではないので、
ヴィーガン&クルエルティフリー両方クリアしているコスメをおすすめします!
アメリカではだんだんヴィーガン&クルエルティフリーの人気が高まっていて
様々なブランドが新商品を出しています。
ただ、商品全部をヴィーガンにしている大手ブランドは少なく…
普通の商品+一部ヴィーガンという組み合わせがほとんどのようです。
そんな中、「Milk Makeup」というブランドの商品はどれも100%ヴィーガン+クルエルティフリー 。
何を買っても安心なので、とてもおすすめです!
最近使っているファンデーション(左)とハイライター(右)↓

色の展開も充実しているので、どんな肌色にもぴったりな物が見つかるはず。
どちらもスティック状で、軽いナチュラルな着け心地です。


今まで使っていたファンデーションとは違って、一日中潤いを逃さない感じ。
よれたりオイリーになったりしないのでリピートしようと思います☺️
ハイライターは発色がいいのでほんのちょっと頬に滑らせるだけでキラキラします。
スティックの面積が広いので、口元など少しだけつけたい場合はブラシを使うと🙆♀️
ヴィーガンラインは他の大手ブランド、TarteやToo Facedなどからも出ているので
次回コスメを買う際は試しに使ってみてくださいね。
どれもSephoraやUltra Beautyなどコスメショップで手に入ります!
Mahalo~