インスタでも書きましたが、外出する度に持ち物を片っ端から消毒するのが面倒くさくて、最近はお家にいた方が楽だな〜と思い始めてきました。
いつもコスメを買っているセフォラやアンソロポロジーも閉まっているので
もう家で作ればいいんだよな、と思い立ちDIYしてみました。
ガラスの瓶やボトルを使えば、プラスチックも削減できるので環境にも優しいです🙆♀️
私は家にあったジャムの瓶や昔使っていた化粧水のボトルを再利用しましたが、
ない場合はダウントゥーアースやホールフーズで空のボトルだけも買えます。
1. フェイスミスト

材料:
ローズマリー:2本
ミントの葉:5枚
緑茶(茶葉):小さじ1
水:240ml

作り方:
1. ローズマリー、ミント、茶葉を蓋付きの耐熱容器に入れ、沸騰させた水を注ぐ
2. 蓋をして、20分ほど蒸らす
3. 茶こしを使いながらスプレー付きのボトルに移しかえる
4. 粗熱がとれたら冷蔵庫など冷暗所で保管
水は、飲水用に濾過された物を使っています!
スプレーボトルは予め煮沸消毒しておくと、雑菌が増えずミストが長持ちします。
少量ずつ作って、1~2週間で使い切ってしまうのがおすすめ。
ローズマリー、緑茶、ミントには抗酸化作用がありアンチエイジングにも効果的。
また抗炎症作用もあるので、肌荒れや赤みが気になる時にも使えます。
リップ・スクラブ
「ココナッツオイルの使い方」の記事でボディスクラブの作り方をご紹介しましたが、それの応用編。
材料:
ココナッツオイル: 小さじ1
ブラウンシュガー:小さじ2
蜂蜜:小さじ1
材料を全て混ぜて、リップを軽くマッサージするだけ!
使った後はぬるま湯で洗い流すか、ホットタオルで拭き取ります。
週1~2回使う事で角質のケアができ、乾燥も防げます。
ボティクリーム
これはインスタにも載せたレシピ。
シアバターを使った、しっとりとした使い心地のクリームです。

材料:
シアバター:55g
ホホバオイル:大さじ0.5
ローズヒップオイル:小さじ1
ビタミンE オイル:小さじ1
お好みのアロマオイル:8滴
作り方:
1. シアバター, ホホバオイル、ローズヒップオイルをボウルに入れ、湯煎で溶かす
2. シアバターが完全に溶けたら鍋から外し、粗熱をとる
3. 好きなアロマオイルを入れて混ぜる
4. 冷暗所で冷やして固める
アロマオイルはどの香りでもできますが、おすすめは
・ラベンダー
・フランキンセンス
・オレンジスイート など
シアバターは、アフリカ産でオーガニックのものをアマゾンで購入しました!
色々な会社が出していますが、なるべく「B Corporation」や「Fair Trade Certified」と書かれた物を買うようにしています。
Bコーポレーションは社会や公益のための事業を行っている会社に与えられる認定マーク。環境問題や労働環境の改善などに力を入れている会社をよく見ます。
フェアトレードとは「発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動」(出典:ウィキペディア)です。
こういった認定マークがついた商品を買う事は、労働環境・自然環境に害を与えない持続可能な生産を応援する事につながります。
認定されていない商品に比べるとやや高い事もあるのですが、これで生産者の生活が守れたり環境破壊を止める役に立てるのなら、高くても認定されている商品を買おうという気持ちになります。
長くなってしまうので、Bコーポレーションやフェアトレードについてまた詳しく書こうかな😅
お家で過ごす時間が長い今、是非DIYでできる美容グッズを作ってみてください☺️
Mahalo~